2012年7月29日日曜日

7月25日ワークショップにて手直し&サンドバッグ完成しました。

遅くなりましたが、7月25日のご報告です。



通常のメンバーと、前回新しくきていただいた2名の方とで、


すべてのサンドバッグに紐を通し、


サンドバッグを完成させることができました!


一度縫ったサンドバッグに紐を通す作業は、


相当大変だったのではないかと思います。


みなさま、お疲れさまでした。


私は子どもが熱を出し参加できなかったため、


当日の作業風景は撮れなかったのですが、


紐を通す前に撮っておいたメッセージ付きサンドバッグの写真を


いくつかご紹介いたします。



海の中の様子が和やかな雰囲気で書かれています。




子どもの方が純粋に祈ることができる気がします。





感謝の気持ちもきちんと持っています。







苦難に対してどうすれば良いか、よく知っています。






この子供の心の中では、日の丸の絵が、東北復興のイメージと重なっているのでしょう。





「あきらめずに」「あきらめないで」という言葉を書いている子供がとてもたくさんいました。





個人的に、「ふっかつ」という言葉に共感しました。




仲良しの二人組でしょうか。きれいな絵を描いてくれました。




その他たくさんのメッセージと絵を描いていただきました。


すべてご紹介しきれないのが残念です。


でも、どれも子どもたちが自分の気持ちを自分の言葉で書いていて、


まっすぐな思いが伝わる内容でした。






今回は、羽村西小学校の3年生と5年生、そして先生方に書いていただきました。



羽村西小学校では、この春に、「今年からは東北にむけて何か・・・」と校長先生がおっしゃっていたので、


今回、子ども達にメッセージを書いてもらえないかと提案させていただきました。



羽村復興サポートも、震災から1年が過ぎてようやく動き出したグループです。




震災直後から、たくさんの方々が積極的に精力的に東北と関わり、


助け合い、こんにちまで継続してサポートしていることと思います。



でも、「去年何もしてこなかったし」とか「今さら・・・」と思うのではなく、


たとえ、時間が経っていようが「できることがあるならやろう」と行動にうつしています。


自転車で町一周ぐるっとできてしまうような小さな町の、小さな活動ですが、


これからも一人でも多くの人に参加していただけたら、と思います。



また、こういったご縁をつなげていく、ということは、


地域の防災力も高まるのではないかなぁとも思います。



趣味や仲間集めのサークルとはまた一味違った、


色々な立場の色々な年齢の人同士の、


日ごろのコミュニケーションの場として、


発展していけたら、「強い羽村」になれるかも・・・!?


実際、私ははむら復興サポートの一員となったことで、


「もしもの時」共に助け合える仲間が増えたな、と、


心強く感じています。



特別な技術も資格も要りません。



気負わず、気軽に、一度のぞきにきてみてください!




次回は、8月16日(木)9時~

市役所分庁舎2階消費生活者センターにて行います。


春に生地の寄付のよびかけを行った時に、


たくさんのニット地を提供してくださった方がいらっしゃいました。


今回は、その生地を使って、


何枚あっても困らないTシャツを作りたいと思います。


「また、ニット地なんてハードルの高いものを・・・」


と思わないでくださいね。


ニットは難しそうに見えますが、


意外と簡単で、しかも楽しいですよ。


これを機に、自分のオリジナルTシャツを作れるようになるかもしれません!



型紙は大人用、子供用を用意する予定です。


三本、四本糸ロックミシンがあるかたは


お持ちいただけると助かります。


「どうしてもミシンは・・・」という方でも、


生地選びから、型紙とり、裁断、印つけ、マチ針うちetc


簡単にできることはたくさんあります。


たくさんの方のご参加をお待ちしています!!



※25日のワークショップに参加できないから、と、


飲み物を差し入れしてくださったTさん。


ありがとうございました!!みんなで美味しくいただきました。



0 件のコメント:

コメントを投稿